こんにちは。都筑区の学習塾、個別進学塾のエアフォルクです。今日は、オンライン授業についてお知らせします。
オンラインで何ができるのか
自宅でエアフォルクの学習指導をそのまま受けられます。カリキュラムの作成、その進捗状況は塾長が管理します。オンラインでも、解説をノートにまとめたり、問題をノートに解いたりするのは、教室での授業と変わりありませんので、「見ただけ」でおわってしまうことはありません。Webツールを利用して、対面アドバイスや質問対応も実施します。

オンラインを受講するには
自宅にタブレットやパソコンがあれば、問題ありません。また、wifi環境が必要です。授業をしっかり理解したかどうかを確かめる確認テストのやり取りがありますので、ラインやzoomといったwebツールを使える環境があるとなお良いです。

おすすめ講座
小学生・中学生
オンライン授業でも「学びホーダイ」システムを利用した学習がおすすめです。このシステムを利用して、弱点を見つけ出し、成績をUPさせましょう。ひとりで苦しまずに、楽しくわからないところを質問しながら進めることができます。

小学生は、速読解・思考力コースの受講もおすすめです。速読が求められる入試傾向は今後ますます強くなると予想されます。国語や英語だけではなく理科・社会においても資料と文章の両方の理解を求める問題が多くなり、量で苦労する受験生が増えています。早い時期からの速読対策で安心して、中学生、高校生に進みましょう。
中学生は、定期テスト対策をしっかり行うために、できるだけ5科目の受講がおすすめです。忙しくて、科目数を絞らなければならない場合は、英語と数学に集中しましょう。また、「学びホーダイ」では、オンラインであっても、定期テスト前3週間は5科目受講が可能です。システムの利点を活かし、成績UPを目指しましょう。
高校生
高校生には、「速読聴英語+英語個別指導」の受講をおすすめします。英語4技能の重要性が謳われる今、英語を苦手にしない、英語で得点できるようにすることが、大学入試にとって最も大切なことと言えます。速読聴英語は、大学入試の傾向を抑えた長文や語彙を選択し、受験に有効な学習メソッドを確立しました。英語個別指導では、塾長とのオンライン対面でますます難しくなる入試長文読解に挑戦するのはいかがでしょうか。これまで20名以上の生徒とオンライン1対1授業をして来ましたが、長文指導に関しては、教室での授業とオンラインでそれほど大きな差は感じません。有効な授業ができますので、期待してお申し込みください。

申し込み方法
お問い合わせのページから、お電話・ライン・メール・お問い合わせフォームのうち、都合のいい方法でご連絡ください。
1.お問い合わせ
2.受講相談(受講の目的、目標を明確にし、カリキュラムを設定します)
3.受講テスト(オンラインに必要な環境がそろっているか念のため確認します)
4.体験授業(申込前に念のため、求める授業かどうか確認していただきます)
5.意思確認(体験授業後、または後日、受講の有無を確かめます)
6.手続書類提出(登録カードの記入・提出、初回授業日の決定)
7.初回授業
お問い合わせページへは下のボタンをクリックしてください。
コメント
[…] […]