新規塾生、募集中です。エアフォルクについて知りたいひとは、ここをクリックしてください。

erfolg2021夏期講習のお知らせ

イベント

都筑区の学習塾、エアフォルクです。

最近、ペースが遅くなっているブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

週2本の目標が、半減している今日このごろですが、ばん回していきたいと思っています。

さて、定期テストの季節が終わりつつあるこの時期ですが、中高生にとってはそろそろ夏の目標や予定を決めなければならない大切な時期でもあります。

夏は言うまでもなく、まとまりのある学習ができる絶好のチャンスです。

夏期の学習が始まる前に、どんな夏にしたいのかを明確にしておくことが大切です。

エアフォルクでは、三者面談でその目標設定のお手伝いをさせていただきます。

まず、最優先すべき課題は何なのか、その克服にはどのような方法があるのかを特定することが大切です。

塾生ではない一般生の方で、夏期講習のみをお考えの方もいらっしゃると思います。

このページにたどり着いたということは、勉強したいという思いがあってのことだと思います。

気軽な気持ちで、エアフォルクがどんな塾なのか、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせ方法

直接、045-910-5615 へお電話ください。(火曜日~金曜日15:00~、土曜日11:00~)

または、こちらのページから、ライン、メール、お問い合わせフォームにてご連絡ください。

エアフォルク塾長の當山です(突然の自己紹介)。

専門科目は英語です。趣味は英語を教えることです。

一日の大半を英語の教え方を考えることに使っています。

特に英語を勉強したい人はぜひ、エアフォルクに来てください。

もちろん、他の科目が希望の人も安心してください。

エアフォルクには、文系・理系の講師が他に4名在籍しています。

無理な勧誘は苦手です。何度も電話をしたりしませんので、安心してご相談ください。

また体験にもご参加ください

以下は、夏期講習の講座内容です。

そしてその後に、お得な「夏の入塾キャンペーン」に関するお知らせが続きます。

ぜひ最後までお読みください。

個別進学塾erfolgの夏期講習

夏期講習は、7月27日(火)~8月28日(土)までの20日間です。

朝10:00~夜22:00 Ten to Tenで開校します!

日・月と8月10日(火)~14日(土)はお休みです。

詳しくは以下のカレンダーをご確認ください。

小学生のコース

小学生コースの夏期講習では、小3生から小6生までの講座をご用意いたします。

小学3年生(5,500円~)

速読解・思考力講座、算数特訓講座がおすすめです。

速読解・思考力講座は、速く読むだけの講座ではありません。

読解力、思考力をはじめ、判断力や集中力、理解力、記憶力など受験に必要な能力をトータルに鍛えるメソッドです。

算数特訓講座では、1学期の総復習を行い、9月以降の先取りをします。

個人差があると思いますが、1日1時間程度の通塾で、10日間で完了できる内容です。

小学4年生(11,000円~)

小4生以上の生徒さんは、ぜひ英語の受講をご検討ください。英語はあいさつ~一般動詞を予定していますが、個々の状態を確認し、一番最適なカリキュラムに更新していきます。

算数は、計算・図形・文章題と幅広い範囲にわたり学習を進めます。

小4生は、例えば、2科目受講した場合、1日2時間程度の通塾で10日間で完了できる内容です。

英語 あいさつ、身の回りの単語(食べ物・スポーツ)、天気、体・動作、時間、一般動詞
算数 大きい数、角度、1ケタの割り算、垂直と並行、台形と平行四辺形、グラフ、小数、文章題
国語 詩の基礎、物語、説明文、言葉の学習(部首、画数、指示語、接続語)

小学5年生(13,200円~)

小学5年生からは理社が増え、5科目の学習になります。  

5科目受講した場合、1日3時間程度の通塾で15日間で完了できる内容です。

英語 自己紹介、Who・What・Whenの疑問文、Be動詞、一般動詞
算数 小数のかけ算・わり算、直方体・立方体、合同、角、倍数と公倍数、約数と公約数、分数
国語 詩、物語(場面・情景・心情)、説明文(指示語・接続語)、漢字の成り立ち
理科 植物の発芽と成長、動物のたんじょう、花から実へ、天気の変化
社会 世界の中の日本、日本の国土、食料の生産

小学6年生(13,200円~) 

小6生は、中学に入学前に身に付けておきたい知識の定着が目標になります。

英語では、単語やBe動詞、一般動詞の使い分け、そして英作文とその暗唱に挑戦します。

数学では、中学でも大切な、割合・比を徹底的に反復練習します。

5科目受講した場合、1日3時間程度の通塾で20日間で完了できる内容です。

英語 単語、Be動詞、一般動詞、不定詞の基礎、動名詞の基礎、将来の夢(表現力)
算数 線対称、点対称、文字と式、円の面積、分数の計算、速さと割合、比、文章題に挑戦
国語 詩、物語(あらすじ・行動の背景)、説明文(指示語・接続語)、熟語、表現力
理科 ものが燃えるしくみ、動物のからだのはたらき、植物のつくりとはたらき、生き物と環境
社会 生活と政治、日本の誕生と貴族の政治、武士の時代

中学生のコース

前期の復習と9月以降の先取りをします。苦手科目の克服と、得意分野の更なる向上を目指し、まず、自分の状態を把握し、課題をみつけることから始めましょう。

部活で忙しい人でも大丈夫です。エアフォルクは朝10時から夜10時まで、ten to tenで皆様をお迎えいたします。

都合のいい時間帯に来て学習することができます。

1日1時間から授業を進めることができます

極端な例ですが、例えば、午後から夜まで部活や習い事で忙しい日に、朝10:00-11:00で1時間、夜21:00-22:00で1時間、合計2時間勉強するということも可能です。

中学1年生(29,700円~)

知識を定着させるにはどんな方法があるのか、一緒に考えませんか?

中1の間にある程度自分の勉強方法を確立することはとても大切です。

英語 Be動詞、一般動詞、疑問詞、命令文、can、複数形
数学 文字式、関係を表す式、方程式、比例、座標
国語 説明文、論説文、小説、詩の知識、コミュニケーション・表現
理科 花のつくりとはたらき、セキツイ動物、草食動物、肉食動物、気体の性質、水溶液
社会 地球のすがた、世界の国々、世界の天候、人々の生活と環境、日本の成り立ち、飛鳥時代

中学2年生(29,700円~)

中2生は、忙しく時間のやりくりが大変だと思います。スケジュールの立て方から相談してください

中2の9月以降の単元は、どの科目も受験に直結する重要単元が続きます。3年間で最も苦手科目をつくりやすい時期だと言っても過言ではありません。

でも大丈夫です。やるべきことを整理し、しっかり計画を立て、必要なときに修正を加えれば、夏の終わりには、課題を終えられるものです。

ぜひ一緒にがんばりましょう。

英語 過去形、助動詞、不定詞、動名詞、文型、接続詞
数学 比例・反比例、平面図形、立体図形、多項式の計算、連立方程式、一次関数、合同
国語 説明文、論説文、小説、随筆、詩歌、古典、言葉の知識、自立語、用言
理科 中1範囲の復習、物質の分解、化学変化、原子・分子と化学式、酸化と還元、消化と呼吸
社会 日本の地形と気候、日本と世界の結びつき、日本の産業・資源、安土桃山時代、江戸時代

中学3年生(38,500円~)

中3生は、5科目の中学範囲をすべて終えるようにしましょう。各科目ともに自分の現在地に合わせて、適切な教材を選択することが大切です。

内申点に直接影響する夏の課題もエアフォルクで取り組んでください。完了までアイディアも含め、全面的にバックアップします。

9月以降の飛躍のために一緒に全力を尽くしましょう!

英語 助動詞、文型、不定詞、動名詞、受動態、現在完了、分詞、関係代名詞、総合問題
数学 多項式の計算、因数分解、平方根、2次方程式、関数、放物線と直線、相似
国語 説明文、論説文、小説、詩の知識、コミュニケーション・表現
理科 遺伝・進化、水溶液とイオン、化学変化と電池、酸・アルカリと中和、力の合成・分解など
社会 地理の復習、歴史の復習

高校生のコース

高校生は自分の目標に合わせて、受講科目をしぼることが大切です。

この夏に強化したい科目は何ですか。その科目の中で力不足を感じている単元はどこですか。  

自習室としての利用もおすすめします。

朝10:00から夜22:00まで、都合のいい時間帯に来て自習してください。

学校の内容も含め、受講科目以外の質問も受け付けています。

高校生のカリキュラムは、個々にまったく異なりますので、とくに作成はしていません。

これまでの学習内容を確認し、どんな内容をやるのがベストなのか、一緒に見極めましょう。

A Piece of Small Advice for Summer!「夏のささいなアドバイス」

やるべきことを確かめる

みなさんは、断捨離(だんしゃり)をご存じですか?

断捨離で有名な人が、お片付けの指南をしてくれるテレビ番組をよく目にします。

そんなとき、決まって何から手をつけていますか。

私の理解は以下のような感じです。

1.一か所に家の中のものを集め、全体像を把握します。

2.「必要」か「不要」かで優先順位を決めます。

3.「必要」なものを正しい場所に片づけます。

こんな感じでしょうか?

夏の学習目標は多岐にわたりますので、この作業が参考になります。

断捨離の方法を夏の学習計画作成に利用しよう!

まず、自分がやる「必要」があるものすべてを把握します。

次に、優先順位を決定します。何が一番必要か、9月以降でも間に合うものは何か?

次に、各科目、項目にどのくらい時間がかかるのかを確認します。

次に、バランスよく学習するには、どの頻度でどの科目・項目を勉強するべきを決めます。

最後に、何をどこにしまうべきか、スケジュールの適切な場所に配置します。

夏の学習が始まるまでにこの準備が必要です。

そして、夏の初日が来る前に、それらを進める道具、必要な問題集が手元にないと意味がありません。

ですから、夏の準備はもうそろそろ始めないといけないのです。

目標達成シート

ここまで読んで以下のような気持ちになった中高生いませんか。

Aさん
Aさん

とは言っても、なかなか計画通りにはいかないからなあ。

Bくん
Bくん

計画立ててもうまくいったためしがない。スケジュールなんて時間の無駄!

確かに、スケジュール通りにすべてうまくいけば、苦労しないですよね。

それでもスケジュールをたてることはとても大切です。もしも予定通りにいかないからスケジュールは作らないという会社があったら、その会社すぐにつぶれてしまいます。

スケジュール通りに物事を進めるのも、実は訓練次第で身についてくる技能の1つです。

何度も失敗しながら、その都度修正したり、時間をオーバーしながらもつじつま合わせに努力したりしながら、人間は成長していくのです。

そして、予定通りに進捗(しんちょく)させる術を体得し、ついには、スケジュールの立て方自体がうまくなっていくのです。

エアフォルクでは、下のような記入シートを作り、目標を明確にしたうえで、一日いち日の達成具合を確かめながら学習が進められるようにこの夏を過ごす予定です。

【目標達成シート】

ある科目に学習時間が偏っていないか、明日やるべきことが前日のうちに決まっているかどうか、どの順序で学習していくのか、こういったことを書き出すことで、段取りが決まり、学習がスムーズに進みます

【目標達成シートのつけ方】

 ・目標を書き出す

 ・1時間ごとに勉強した時間を記録する

 ・どの科目を勉強したか分かるように、色分けして塗りつぶしていく

 ・学習した内容は、2,3時間おきに記入する

 ・次の日の学習内容に優先順位をつけ、記入する(プログラミングです)

 ・1週間ごとに振り返りをし、自分の位置を確認し、翌週の目標学習量を決定する

続けると夏だけで、学力だけでなく、スケジュール管理力もつきます。

erfolg 夏の入塾キャンペーン

夏期講習をお申込みいただいた先着10名様に以下の特典があります。

1.入塾金が無料!

  小学生11,000円、中高生22,000円が免除

2.最大4週間の授業料が無料!

  システム利用料2,200円/月のみいただきます。

3.夏期講習の授業料が半額!

  何日通っても、何コマ受講しても半額です。

お問い合わせは、お電話045-910-5615をくださるか、

下のボタンからお問い合わせページよりご連絡ください。

受験では夏が一番大事?

「夏を制する者は受験を制する」とはよく耳にする言葉です。

夏の学習に成功した人が、最終的に受験で成功するという意味を表し、あたかも夏が一番大事というふうにも聞こえますが、本当にそうでしょうか。

個人的には、受験直前の一か月間が最も大事な時期だと考えています。

この期間に、くよくよしたり、集中できなくなったりすると成績が急降下することもありますし、反対に集中して取り組み、周りを驚かせるほど成績をあげる受験生もいます。

ただ、夏に頑張らないと後半の追い上げは、100%無理です

その理由は明白です。単純に夏は量を稼ぐことができるのです。

夏休みは、学校により異なりますが、平均的には約40日間あります。

1日に5時間勉強するとトータルで200時間です。

中には1日10時間も勉強を続ける受験生もいます。志望校によってはそのくらい必要になります。

そうした場合、400時間になります。

1日に平均2時間しか勉強できなかった人は、トータルで80時間です。

1日で3時間差は、40日では120時間差、8時間差は、320時間差になってしまいます。

120時間差をつけられた人は、9月から12月の4カ月間、人より毎日1時間多く勉強すれば、夏の遅れを取り戻すことができますが、これは可能でしょうか。

受験生全体の学習量が上がってくる、9月以降に人より1時間多く勉強するのはたいへん難しいことです。さらにそれを120日間続けるのはもはや不可能ではないでしょうか。

やる気になれば、400時間も不可能ではないんです、夏は。

この夏、自分の限界ラインを大幅に上げてみませんか?

コメント

  1. […] 目標達成シートについては、夏期講習の項でも触れましたが、すごくお勧めなので、もっと詳しく説明したいと思います。 […]

タイトルとURLをコピーしました