新規塾生、募集中です。エアフォルクについて知りたいひとは、ここをクリックしてください。

神奈川県立 高校入試問題【英語】分析

英語

エアフォルクのブログにお越しいただき、ありがとうございます。

このページでは、「神奈川県 公立高校」の英語の入試分析を行います。

受験生のヒントになれば幸いです。

全体構成

神奈川県の英語は、問1~問8までの大問8題構成です。

特徴はその量が多いことです。

しっかり対策しなければ、「問6で時間が来てしまった」ということが大げさではなく起こってしまうほどの分量です。

問1 リスニングテスト

【小問】7問,【配点】各3点:計21点

問1のリスニングテストは、(ア)(イ)(ウ)の3部構成です。

放送文はすべて2回ずつ流れます。

特徴は以下の通りです。

問2 語彙・知識

【小問】3問,【配点】各2点:計6点

英文の空所に適切な1単語を補う問題。

英文は対話文であったり,独立した1文であったりと定型はない。

2021年(令和3年)までは、最初の文字と文字数の指定がある記述問題でしたが、

2022年(令和4年)より四択問題。

解答となる単語の日本語訳を掲載します。

問3 文法(適語選択)

【小問】4問,【配点】各3点:計12点

A,Bによる対話文が完成するように,対話文中の空所に適語を4つの選択肢から選んで答える問題。

対話文は全部で4つ。それぞれに空所が1つずつある。

語彙と文法の知識が試される問題。

問4 文法(並べかえ英作文)

【小問】4問,【配点】各4点:計16点

A,Bによる対話文が完成するように,対話文中の(   )内にある6つの語から5つを選び並べかえる英作文問題。

対話文は全部で4つ。

それぞれに並べかえ英作文が含まれる。

複数の文法知識が求められる。出題された文法事項は次の通り。

問5 英作文

【小問】1問,【配点】5点

A,B,Cの1つづきの絵とそれぞれに絵を説明する英文を読み,

2枚目の絵に関する英文の空所に入る英文を考えて答える問題。

空所の前後を正しく読み取り,入る英文を指定された語数以上で書く必要がある。

問6 説明文読解

【小問】3問,【配点】各5点:計15点

スピーチやプレゼンテーションの原稿とグラフや資料などを照らし合わせて分析をしながら読み解く問題。

【2025年度入試の問題】
悩みについて家族や友人との共有の有無や地域コミュニティーの取り組みなどに関するスピーチと関連する資料(グラフ)読み解く問題。

問7 対話文・Eメール文読解

【小問】2問,【配点】各5点:計10点

対話文と図表,メールのやり取りとリーフレットなど,

英文と資料に関するQuestionに5つの選択肢から選んで答える問題。

問8 対話文読解

【小問】3問,【配点】各5点:計15点

社会的な問題や予定されているイベントやプレゼンテーションの話題に関して、

3人の高校生と1人の教師が話し合う対話文と2つのグラフに関する読解問題。

【2025年度入試の問題】
日本における将来的な栄養供給の不安定さについて、

動物飼料の高騰や過度の輸入依存の観点から

問題点と解決策を論じる対話文

神奈川県 公立高校入試はこう対策せよ

対策は後日、この続きを作成予定です。

しばらくお待ちください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました